webサイトの効果
自社のwebサイトがあると、伝えたい情報を好きな構成・デザインで発信することができます。
最近では利用するサービスや企業、お店などをインターネットで調べて決める人が多いので、集客に大いに役立ちます。
また、自社の売りなどをアピールすることも簡単なので、競合他社との差別化もできます。
自社サイトを作成するといっても、何ページもあるような大規模なサイトを作る必要はありません。
ホームページ1ページだけのシンプルなサイトでも、集客や自社のPRには十分効果を発揮しますし、コストもかかりません。
現在では、WordPressやwixなど、自分で手軽に自社webサイトや自社ブログを作成するサービスがあります。
こういうサービスを利用すれば、特別な知識はなくても、時間をかけさえすればある程度のwebサイトを作ることができます。
それらのサービスをうまく利用できない方や、もっと手軽に高品質なwebサイトを作成したいという方は、ぜひ弊社にご依頼ください。
webサイト作成の流れ
新しくwebサイトを作成する場合、このような流れになります。
サイト作成の目的と方針の確認
ユーザーからの問い合わせの増加や会社名の周知など、webサイトを作成する目的を決めます。
また、SNSやブログまで利用するかなどの方針も決定します。
サイト構成の決定
お打ち合わせをしてサイトの構成について決定します。
こちらで基本的なサイト構成をご提案するので、必要に応じてそれを修正していく形になるので、お客様の方では専門的な知識は必要ありません。
デザインの決定
弊社でデザイン案を作成して、その中からお好みのサイトデザインを選んで頂きます。
そして、ご要望をもとにそのデザインを修正して、サイトデザイン決定となります。
文言等の決定
デザインと並行して、サイトの文章などを決めていきます。
お客様の方で原稿を出していただく場合もありますし、インタビューをもとに弊社の方で文言まで作成することも可能です。
サイトの作成と確認
サイトデザインに文章等を載せて、サイトを作成します。
そのさんプロを確認していただき、最終的な調整を行います。
サイトアップロード
その後、サイトをサーバーに上げて、サイト完成となります。
サイト作成料金
- 基本デザイン・構成
- 50,000円
- トップページデザイン
- 30,000円
- 下層ページ追加
- 20,000円/ページ
- 記事ライティング
- 10,000円/ページ
- blog追加
- 30,000円
例えば、トップページ1ページだけのサイトで、お客様で文章を考えて頂く場合、料金は80,000円になります。
この他、javascriptで機能を追加したり、ご提供頂いたもの以外の写真を使用する場合には、別途費用が必要になります。
お客様の方でサイト内の文章を考えていただく場合にはライティング費用はかかりません。
なお、新規作成ではなく、既存のサイトのスマホ対応作業などのリニューアルですと、もう少し安くなります。
詳細はサイトのスマホ対応をご覧ください。
よくいただく質問
webサイト作成に関してよくご質問いただく内容をまとめました。
- webサイトを運営するにあたって、サイトの制作費用以外に費用がかかりますか?
- 自社でサーバーを借りてサイトを作成する場合、サーバーレンタル代が必要です。金額は安いところであれば1ヶ月あたり500円以内です。
その他、独自ドメインを使う場合にはドメイン使用料もかかります。こちらも安い場合には数百円です。 - Webサイトを作らなくても、FacebookやTwitterなどのSNSで集客できますか?
- SNSで集客はできますし、その方が簡単です。
ですが、SNSでは伝えたい情報をうまく構成して分かりやすく表現するのが難しい場合があります。
また、飲食店の場合は食べログなどで集客できますが、自分で情報をコントロールして伝えるためにも、簡単でいいので独自のwebサイトを作っておく方がいいと思います。